本日のおススメは、「豚の角煮」です!

いらっしゃいませ、こんにちは!

キッチンキタローへ、ようこそ。

本日のオススメは、「豚の角煮」です!

f:id:barkitaro:20200617221202j:plain

材料

  • ヒレブロック・・・120g
  • 生姜・・・20g
  • 卵・・・1個
  • 長ネギ・・・1/4本
  • 長ネギ(青い部分)

調味料

  • 醬油・・・大さじ3
  • 料理酒・・・大さじ3
  • 砂糖・・・小さじ2
  • 煮汁・・・100ml

f:id:barkitaro:20200617221306j:plain

作り方

  1. 長ネギは千切りにして、水につけておきます。
    f:id:barkitaro:20200617225210j:plain
    f:id:barkitaro:20200617225304j:plain
    【ポイント】はじめにカットして、しばらくつけておきます
  2. ヒレは食べやすい大きさに、生姜は皮のままスライスします。
    f:id:barkitaro:20200617225415j:plain
    f:id:barkitaro:20200617225506j:plain
    【ポイント】豚ヒレは煮込んでからカットしてもOK
  3. 卵はお尻の部分に軽くヒビを入れて、20分ほど茹でます。
    f:id:barkitaro:20200617225550j:plain
    f:id:barkitaro:20200617225633j:plain
    【ポイント】あまりヒビを強く入れすぎると茹でている間に形が崩れます
  4. フライパンに豚ヒレ・生姜(半分)・長ネギの青い部分を加え、水をひたひたになるまで注ぎ蓋をして中火で40分ほど煮込みます。
    f:id:barkitaro:20200617225832j:plain
    f:id:barkitaro:20200617225925j:plain
    【ポイント】アクを定期的に取り除きましょう
  5. 卵は茹で終わったら、流水で冷やしておきます。

    f:id:barkitaro:20200617230035j:plain

    【ポイント】流水で粗熱をとったら、氷水で急冷します
  6. 煮込んだ豚ヒレは、ザルの下に入れ物をおき煮汁をこぼさないように湯切りします。
    f:id:barkitaro:20200617230142j:plain
    f:id:barkitaro:20200617230247j:plain
    【ポイント】煮汁はタレに使うので全て捨てないように注意
  7. フライパンに、醬油・料理酒・砂糖・煮汁100ml分と残りの生姜を加えます。さらに豚ヒレ・殻をむいたゆで卵を入れて20分ほど煮詰めます。
    f:id:barkitaro:20200617230356j:plain
    f:id:barkitaro:20200617230437j:plain
    【ポイント】たまにひっくり返しながら煮込みます
  8. 落し蓋をして、豚ヒレと卵にしっかり味が染み込んだら火を止めます。
    f:id:barkitaro:20200617230524j:plain
    f:id:barkitaro:20200617230612j:plain
    【ポイント】落し蓋がなかったのでアルミホイルで代用しました
  9. ゆで卵を半分にカットし、お皿に豚ヒレとともに盛りつけ、長ネギ・からしを飾って完成です。

f:id:barkitaro:20200617221105j:plain

お待たせいたしました、それではごゆっくりおくつろぎくださいませ!

 

 

お客様へ

 甘辛い味付けでご飯によく合う豚の角煮です。少し調理に時間がかかってしまうのが難点ではありますが、煮込んでいる間は基本的には手を放せるので何か作業をしながらでも作れてしまいます。ただ、できればアクを取る作業はしっかり行った方が美味しく仕上がりますね。また、圧力鍋があれば時短で調理することもできると思います。

 今回は一緒にゆで卵を味付け卵にしてみました。ゆで卵は茹でる前にお尻の部分にヒビを入れておくと驚くほど簡単に殻を剥くことができます。この部分でなくても軽くヒビを入れておけばある程度は簡単に向けますが、お尻の部分が一番効果があります。また、卵以外にも大根などを一緒に煮込んでもいいかもしれません。

 煮詰める時のポイントとして、落し蓋がなかったためアルミホイルで代用してみました。そんなに高いものでもないと思うので用意しておくと煮物をするときに便利だと思います。

 角煮の決め手はトロトロ感でしょうか?どれだけ柔らかく煮込めるかが腕の見せ所ですね。

今夜の夕食に挑戦してみるのはいかがでしょうか?

 

 

 

本日もご来店ありがとうございました、またのお越しをお待ちしてます!